InstagramなんかのWEBリンクですが、このご時世Twitterだけって方も珍しいですよね。私のようにBlogをしている方もいればTumblrやFacebook、またYoutuberならYoutubeのリンクと掲載したいものが多くあったりします。
そんな方にまとめて表示できるサービス『linktree』をご紹介します。
linktreeの使い方
最初にInstagramのアカウントと関連付ける設定画面が開かれます。その後linktreeの無料登録でメールアドレスを登録します。
登録が完了したらこの画面になります。まずは右上が関連付けたInstagramのアカウント名がlinktreeのアドレスになります。
そして左画面でサービスやサイト等を追加していきます。
登録するのはURLとサイト名だけです。私はもう一つのBlogとTwitterアカウントを登録してみました。
左中央上のSettingからページの色を変更できます。
右にスマホでの表示結果が出ているのがいいですね。あとはこの右上のURLをいろんなサービスで紹介すればいちいちTwitterはこのアドレスでFacebookはこれなんて面倒な事がなくなります。
スマホで表示結果を確認
Instagramのプロフィール変更からサイトアドレスを変更してみました。クリックして開くとBlogとTwitterのリンクが表示されます。
まとめ
これ結構便利だと思うんですよね。というのもブロガーならまだしも一般の方で会社の名刺を作る際にもこのアドレス1つ掲載すれば様々なアカウントをフォローできます。
会社のWEBサイト、個人のブログ、Twitterというようにリストにすればいいだけですよね。またQRコードもこれを使えばいいわけなので使い勝手は悪くないと思います。
複数のサービスを一つ一つ掲載するのが面倒な方はlinktreeで作っておけば捗るかもしれませんね。