商品配送の指定で年会費取るなんてって言われてたAmazonプライムですが、ココに来て神サービスになりつつあります。年3900円で様々なサービスが受けられるということで現時点でのサービス内容を一度まとめてみます。
Amazon ミュージック
先日開始されたAmazonミュージックはAmazonプライム会員なら100万曲位上が聴き放題!iPhoneから聞く場合は専用の無料アプリもリリースされています。
大きな特徴としては認証端末が10台までいけるので例えば私がプライム会員なら、私の妻・息子たちも使えちゃうわけですね!
Amazon プライムビデオ
様々な映画・ドラマ等のTV番組が配信されています。勿論プライム会員なら見放題!Amazonビデオアプリをダウンロードすれば端末に動画がダウンロード可能なのでオフラインでも楽しめます。
因みに全て無料で見れるのかというとビデオの場合は左上に『プライム』という表示があるものだけです。とは言え過去作品の殆どは無料で見られます。
Prime Now(商品が一時間で届く)
先日発表された注文後商品が1時間で届く『Prime Now』が18000以上の商品を対象に開始されています。
1回の注文は2,500円以上(税込)から利用が可能になっており、「Prime Now」を利用できるエリアは世田谷区・目黒区・大田区・品川区・渋谷区・港区・杉並区・新宿区(一部除く)となっています。
参考:男子ハック
Amazonプライム会員しか使えないサービスですね。こちらも専用のアプリを使って利用するようです。
その他商品に関する特典
- お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題
- Amazonパントリー
- 会員限定先行タイムセール
そもそもこの『お急ぎ便、お届け日時指定便』がAmazonプライムの特典だったのですが、どんどん商品に関してのサービスも追加されてきていますね。
食品・日用品などの低価格の商品をひとつから購入できるAmazonパントリーやタイムセールを30分早く利用できる特典も面白いです。
まとめ
これ年会費3900円って書いちゃうと高く感じますが実際月額換算で325円なんです。325円って音楽だけでも十分元が取れるのにビデオも多くのものが見放題。更に商品購入時にいろいろと指定ができるということで正しく神サービスではないでしょうか。