先日AppleIDの認証方式を2ステップ確認から2ファクタ認証に変えたタイミングでiPhoneのメールアプリに送信者なし、本文なし、送信日が1970年1月1日のメールが届いたのでこのメールが来た時の対処方法について書いておきます。
タグ: iPhone小技
通知センターに溜まった通知は一括で削除できるんだね
アプリの通知などゲームアプリなんかやってたら毎日物凄く溜まりますよね。これまで毎日削除してたのですが、気付いた時に一括で削除できる方法があったのでご紹介します。
Safariの閲覧履歴って個別に削除できるんだね
iPhoneのSafariの閲覧履歴はこれまで一括で削除してたのでCookieも合わせて削除されていたのですが、先日engadetで個別で削除する方法が記事になっていたので早速やってみました。
忘れがちな自分の携帯番号表示方法
子供が学校に通いはじめると何かと保護者連絡先として日中に連絡がつく連絡先、所謂携帯番号を書くことが増えてきます。ただ携帯電話普及以降、電話番号を覚えるという習慣がなくなりましたよね。
ついついド忘れしちゃう自分の携帯番号をiPhoneで表示させる方法を2つ書いておきます。
iPhone内のメモをPDFに変換してみる
iPhoneの標準メモアプリ内の文章をPDFに変換して共有したいなんてことありませんか?まぁ滅多にないとは思いますがイザという時のためにやり方を解説してみます。
【iPhoneメモアプリ】大事なメモをロックする方法
完全に脱EVERNOTEで標準のメモを使っている私は重要なメモなども作成しています。そういったメモは他人に見られないようにするだけでなく、うっかり削除してしまわないようにロックをかけておくと便利です。
それではロックをかける方法を書いておきます。
面白くて便利なSiriの活用
iPhone7にAssistiveTouchを設定する方法
ホームボタンの代わりにもなる『AssistiveTouch』ですが、設定方法や私が登録して使っているものを紹介したいと思います。
写真検索・経路案内は『Siri』が楽
Siriをあまり活用していない方は多いと思います。私自身もそれほど活用しているとは言えませんが、iPhone内の写真を検索したり目的地への経路案内はSiriが断然早くて楽です。
iPhoneのメモリクリア方法
iPhoneを使ってて「なんだか遅いなぁ」と感じる時はメモリクリアをするのですが、特に専用アプリなんか入れなくても出来ます。そこでiPhone初心者の方向けにメモリクリア方法を書いておきます。