iPhoneの液晶部分を下向きに伏せて置くのに抵抗を感じる方もいるかもしれません。しかし画面を下に伏せて置いておくことでバッテリー節約につながるかもしれません。
iOS9 | りんご人
Tagged
Appleのメモアプリにロック機能他強化がされましたね。iPhoneユーザーの中でもMacを使っている方は、いよいよクラウドメモアプリのスタメンになる時が来たのかもしれません。
Safariなどのアプリでリンクをタップした時にAppが応答しなくなる不具合を修正したiOS9.3.1がリリースされています。
iOS9.3が開発者向けに公開され新機能についてもいろいろと明らかになっています。その中でiPhone6sユーザー以外でも恩恵がある注目機能をまとめてみます。
iOS9の最新バージョン『iOS9.2』がリリースされています。早速アップデートしたわけですが驚いたのはその修正箇所の量でした。
iPhoneのホームボタンの感度が悪くなった時に活躍する『AssistiveTouch』機能をiOS9からカスタマイズできるようになっています。これを上手く使って便利なメニューが出来ないかと試してみました。
ソッコーでアップデートしたほうがいい?iOS9.1リリースでアップデートした方がアップデート後の向上点について記事にされていたのでまとめて紹介したいと思います。
これまでRSSリーダーでストックしたい記事はPocketに入れてたのですが、気が付くと『メモ』アプリとも連携できるようになっていたので使ってみたら便利だったので、関連リンク集の作り方を簡単に紹介します。
長くiPhoneを使っていてテキストを入力する際になんだか入力が遅く感じられるような症状になったらキーボードの変換学習をリセットすると解決するかもしれません。
先月自宅のWi-fi環境下でYoutubeを楽しんでたら気が付くと4G通信になってたんですよね。ルーターから離れた部屋で動画を見たりする場合にiOS9の『Wi-fiアシスト』で勝手に切り替わるのを防ぐ方法を書いておきます。
iOS9になってSpotlight検索がめちゃくちゃ便利になりました。それもアプリ内のメモのタイトルやOmnifocusなどのGTDアプリのプロジェクトやタスクが表示され目的の場所に直ぐにいけるようになったからです。 では自分がインストール...
iOS9では様々な機能追加で便利になっていますが、今一番話題なのはSafariで広告の表示を消してします『コンテンツブロッカー』かもしれません。 上の画像のように掲載されている広告が消える事でユーザーにはどんなメリットがあるのか、また様々な...
iOS9ではメモアプリの機能強化といった目立って素晴らしいアップデートがありましたが、実は小さな機能の変更・強化で凄く使いやすくなっています。そういった小技的強化部分をピックアップしてみました。
iOS9になりSiriもパワーアップしています。これまでわけわからずSiriが立ち上がった事ってないですか?そんな誤操作から解放されるかもしれないのが『声を覚えさせる』機能 しかも認識力もアップしているような気がします。
iOS9でMapアプリは更に機能強化がされています。何と言っても注目は交通機関!乗り換え案内的な使い方が出来るのだとか。ということで早速チェックしてみました。