ブログのアイキャッチや記事中の画像にiPhone7のフレームで作成したいなら『iPhone Screenshot Maker』が便利です。簡単な手順でiPhone7/7Plusに画像を埋め込んでダウンロードが可能です。
タグ: 写真
りんご人が選ぶ!使用目的別ベスト写真アプリ【2016年版】
iPhoneには多くの写真アプリがありますが、私がブログで紹介した中で特に良い物をピックアップして使用目的別でまとめてみたいと思います。
Pixelmator Mac版写真拡張機能『リタッチ』を使ってみる
息子の姿は消え、空がより青くなってますよね。これはMacのPixelmatorを使っている方は写真アプリの拡張機能でリタッチが追加されています。
では早速使ってみたので簡単に機能をまとめてみます。
軽量「Photos for OS X」 ファイルサイズは小さいがブラシ機能はない
Macの新写真アプリ『Photos』について情報が色々と出てきましたね。結論から言うとPhotosはApertureにはなり得ない。それなのにApertureの販売は終了するということで気になる記事をまとめてみました。
YosemiteにPhotosが来るぞ!デベロッパー向け「OS X Yosemite 10.10.3」にPhotos公開
Apertureの開発終了から今後どうしようかと迷っている写真の管理・調整ですが以前から話題にはなっていましたPhotosがいよいよMacにも登場します。
デベロッパー向け「OS X Yosemite 10.10.3」にPhotosが入っているということで色々と調べてみました。
続きを読む YosemiteにPhotosが来るぞ!デベロッパー向け「OS X Yosemite 10.10.3」にPhotos公開
iOS8カメラ こだわり新機能のまとめ
iOS8でさらに使いやすくなったカメラ機能。撮影時も編集時もこれまで以上にこだわった使い勝手になっていると思います。
そこでiOS8カメラの新機能を中心にまとめていきたいと思います。
iPhone6 Plusでタイムラプス撮影とスローモーション撮影をやってみた
休日家族と出かけたのでiOS8のカメラ新機能『タイムラプス』と『スローモーション』で撮影する絶好のチャンスということで撮影してきました。
写真アプリ『Photo Sphere Camere』で360度のパノラマ撮影をしてみた感想
先日Googleからリリースされた360°の撮影ができる写真アプリ『Photo Sphere Camere』を早速使って撮影してみました。
実はイメージしていた撮影方法と若干異なっている事もあり戸惑ったので、使い方と使ってみた感想をまとめてみます。
この景色を共有したい!撮影前に効果を決められる写真アプリ『Camu』
「この景色をソーシャルで共有したい!」特にFacebookをしている方なら友達に見せたいシーンってありますよね。写真を撮影し編集するとなると面倒で、だんだんと共有したいという熱は冷めてしまいます。
『Camu』は撮影前にエフェクトを決めて仕上がりを見ながら撮影できるので、熱が冷めずに写真を共有することが出来ます。
iPhone写真家必見!カメラマンデビューが出来る写真販売アプリ『Snapwire』の使い方
今回は写真を簡単にiPhoneから販売出来るサービス『Snapwire』を使ってiPhone写真家が副収入を得るための使い方を書いてみようと思います。
SnapwireはiPhoneアマチュアカメラマンでも楽しめるアプリです。