Macを使う私にとってトップクラスの必須アプリが『TextExpander』なんですが、新バージョンから月額課金制になるようです。
朝からRSSを読んでいるとこんな記事が出ていました。
[ss url=”http://hitoriblog.com/?p=38978″ width=”160″ class=”alignleft” title=”愕然!人気のスニペットツールTextExpanderが月額課金制に移行” caption=”ひとりブログ” hatebu=1 tweets=1 likes=1 rel=”nofollow” alt=”愕然!人気のスニペットツールTextExpanderが月額課金制に移行”]
内容もしっかり読まず直ぐ様TextExpanderのWebにアクセスしチェック!もちろん英語で書かれてたので『ひとりブログ』の記事に戻ってきたのですが、確かにTextExpanderのWebのPriceのトコを見てみると『$4.95 monthly』なんて表記もありました。
サブスクリプションのメリットとデメリット
最近こういった月額課金制のサービス増えてきましたよね。私が使っているものではAdobeCC・Office365がありますが実際どういったメリットがあるかといいますと
- 最初に大きな出費が不要
- 常に最新のバージョンを利用できる
逆にデメリットはといえば
- 使い続ける限り料金を払う
- アップデートでバグに悩まされる
これらを踏まえて今回のTextExpanderの月額課金を考えた場合、メリットとして『最初に大きな出費が不要』というのは当てはまりません。となるとユーザーにとってデメリットの方が多いのではないのか?
TextExpander 6(チーム)にすると
上記ひとりブログさんの記事を参考に書きますが、今回チームで登録課金すればスニペットの共有が出来るようです。
会社単位で記述の統一を図るという意味では、仕様書を何度も確認せずにといったメリットはあります。だがしかし私のようにソロで使う人にとっては全く意味がありません。
あとがき-私はこうする
まぁ搾取と思われても仕方が無いでしょうね。ただリリース側の決定ですから私達ユーザーがどうこうできる問題でもないですし、取り敢えず現在のTextExpaner5を使えるだけ使って違うアプリに移行するというのがデフォルトでしょうね。
それこそ他のアプリが移行ツールなんて出してくるかもしれませんし(笑)
今日は朝からちょっぴり残念な気持ちになりました。因みに代替アプリについては上記で紹介しているひとりブログの記事にいくつか掲載されているので、今すぐではないでしょうけど見ておくといいかもしれませんね。