iPhoneを使いたかったら通常はAppleStoreで購入するか3キャリアで契約するかGEOなどの中古端末販売サービスで購入するかになるかと思います。しかし『iSharing』なら購入せずに月々のレンタル料を払う事でiPhoneが使用できるのです。
iSharingとは
iPhone本体のみレンタル=1日66円〜
iPhone+SIM=1日85円〜
勿論借りる端末によって料金が異なりますが、最新機種に拘らなければかなりリーズナブルになります。
- 画面割れ、水没、故障などはすべて無料交換
- 1ヶ月単位利用
購入したiPhoneなら落として画面を割ったり、水没させたら修理に費用がかかりますが、iSharingは保険料込みのレンタル料なのでお得感ありますね。また1ヶ月単位で解約も出来るので機種を変えたりもお手軽ですね。
SIM付きプランにするか自分で格安SIMを用意するか
docomo回線を利用したSIM付きプランもありますが、格安SIMを自分で用意してもいいですね。
iSharingでSIM付きプランを利用する場合「5000円の事務手数料」がかかりますが、SIMは1年未満解約金1万円かかるところを全額アイシェアリングが負担との事です。
まとめ
実際どっちがお得かという感じですが、最新機種にこだわらないならレンタルというのも1つの方法ですよね。キャリアから格安SIMに乗り換えているユーザーも多いですし、iPhoneを使う1つの選択肢としてバッチリだと思います。
例えば中高生のお子さんにねだられてiPhoneを持たせたい場合に端末はレンタルで格安SIMにすればお得かもしれませんね。うちの息子はまだまだですが、今後必要になったら考えてみたいです。
格安SIM料金表などもアイシェアリングのWEBで公開されているので気になる方はご覧になって下さい。
[ss url=”http://i-sharing.biz” width=”160″ class=”alignleft” title=”isharing” caption=”iPhoneレンタル” hatebu=1 tweets=1 likes=1 rel=”nofollow” target=”_blank” alt=”isharing”]