先日AppleIDの認証方式を2ステップ確認から2ファクタ認証に変えたタイミングでiPhoneのメールアプリに送信者なし、本文なし、送信日が1970年1月1日のメールが届いたのでこのメールが来た時の対処方法について書いておきます。
悪意のあるメールではない!?
スクショには4件の送信者なしメールが出ていますね。しかし実は最初は1件だったんです。いつものように不要なメールという事で気にせずフリックして何度か削除してみたところ、気がつけば増えちゃった(泣)。
因みにこのメール調べてみると以前も海外ではなった方がいるようで、話題にもなったようです。そこで目にした内容は何らかのバグで悪質なメールという事でもないようでした。
でも削除できないのはつらいですよね。そこで削除方法を今後なった方の為に書いておきます。
削除はiPhoneをリセット
取り敢えず過去の記事なんかを参考にしてみた結果上手く削除できた方法を載せておきます。
- メールアプリを終了
- iPhoneリセット
ホームボタンの2回押しからメールを上に飛ばして終了させます。そして電源+ホームボタン(iPhone7は音量下げるボタン)を長押ししてiPhoneのリセット
復帰後にメールアプリを起動させて確認すると問題のメールは消えていました。
そもそもの原因と対処が納得行かない
そもそもこうした現象が起きる原因に時差のある地域でのメールチェックと書かれてたのですが、認証方法を変えただけで私はずっと家にいますし時差の考え方がわからない。
そしてこのバグ『iOS9.3で対応』と記事には書かれていましたが、現在私のiPhone7はiOS10.3.2と先日アップデートし最新版です。
最新版に不具合が復活したのか、それとも2ファクタ認証がキッカケなのか原因は不明のままですが、もし私と同じようにこのようなメールが届いたらiPhoneをリセットして対処しましょう。