iOS8ではSafariの共有機能がカスタマイズできる
Safariに付いている共有機能がiOS8ではサードパーティのアプリとの連携が強化され自分で対応アプリを追加し並べ替える事が出来るようになっています。
Safariがすごく便利になるのでやっておきましょう。
カスタマイズ方法
Safariを開き下段中央の『共有アイコン』をタップします。右端にスライドさせると『その他』という項目があるのでタップ
連携できるアプリのリストが表示されるのでON状態に設定して下さい。
また右の三本線の部分をドラッグアンドドロップすることで表示の並び替えが可能です。
よく使う項目ごとに並び替えておけば凄くはかどりますね。
それぞれのアプリに共有してみた
Omnifocus2 for iPhoneへ
SafariからOmnifocus2へシェアするとタイトル部分に記事名、メモにURLが貼り付けられてInboxの中に保存されました。タスクの参考記事なんかを保存するのに便利です。
Day Oneへ
SafariからDayOneへシェアするとURLとタイトルがメモされます。DayOneをネタ帳に使っている方や、参考になった記事のログを取ることも出来ますね。
まとめ
iOS8の一番の利点はサードパーティとの連携でしょうね。Safariが断然使いやすくなって他のブラウザに浮気しなかった私にとっては凄くありがたい!
iCloudキーチェーンや1Passwordと合わせて凄く使いやすいブラウザになりました。