完全に脱EVERNOTEで標準のメモを使っている私は重要なメモなども作成しています。そういったメモは他人に見られないようにするだけでなく、うっかり削除してしまわないようにロックをかけておくと便利です。
それではロックをかける方法を書いておきます。
メモにロックをかける方法
手順はたったこれだけです。まずロックをかけたいメモを開いて共有アイコンタップ、そしてメモをロックをタップするだけで右上に鍵アイコンが出るので、このアイコンをタップすることでロックをかけた状態になります。
解除はTouchIDかパスワードを入力するようになります。
ロックがかかったメモは削除時にもTouchIDが必要になる
フォルダを開いている状態ではメモのリストが表示されます。これを左にスワイプするとメモを削除できるわけですが、ロックがかかったメモに関してはTouchIDかパスワードの入力が必要になります。
ロックをかけておくことでうっかり削除しちゃったなんて事を防げるようになるわけです。
まとめ
iPhone内には個人情報だけでなく、活用すればするほど重要な情報の宝庫になります。メモにはロックをかける。iCloudには2段階認証を設定する等の個人でできるセキュリティ対策は必ずしておくほうがいいですね。
自分はなくさないなんてタカをくくってると後で泣きを見ることになります。
転ばぬ先の杖なんてことわざがありますが、正にスマホユーザーは心がけたいところです。