本当にマルチタスクの時代といいますか学校行事や子供のスポーツ行事、また友人や同窓生との会など思った以上に予定ってありますよね。
そこでグループ毎に予定を管理する人がいればすごく楽で、わざわざ個々に連絡する必要もなくなります。
カレンダー共有方法
- まずiCloudに共有したいカレンダーを作成します。友人・同級生・スポーツといった会のグループを作る感じですね。
- 次にその作成したカレンダーの右端『i』のマークをタップします。
- 設定の下のほうの公開カレンダーをONに
- リンクを共有で共有したい方全員に送ればOK
これで受ける側はメールやメッセージで遅れてきたリンクをクリックするとカレンダーが追加されます。
あとがき
まぁ最近ではLINEやFacebookでグループ作って案内すればいいんですが、忘れないためのプラスアルファとして利用すればいいですね。
iPhoneユーザーばかりではないので100%では勿論ありませんが、予定管理が得意な方がグループに一人いればこのような方法で管理してもらうと捗るように思います。