モバイル大手3キャリアのiPad Proの価格比較
iPadの発売はAppleから本日の11日に発売開始されるようですが、分割で購入する方は3キャリアを使って購入する方もいると思います。
そこでキャリアごとに発表されたiPadProの販売価格をまとめてみたいと思います。
大手3キャリアの取り扱い価格
なんだか数字のマジックを見せられているようですが(笑)、毎月の支払額・負担額は対して差がないのは現状です。特に安いからココというのはないですね。
NTTドコモ
モデル:Wi-Fi+Cellularモデル(128GB)
一括価格:139,320円
分割価格:5,805円/月(24回)
月々のサポートとして2,700円/月(24回)が割引になるので実質負担金は3,105円/月(24回)になります。
実質負担総額:74,520円
au
モデル:Wi-Fi+Cellularモデル(128GB)
一括価格:139,080円
分割価格:5,795円/月(24回)
月々のサポートとして2,710円/月(24回)が割引になるので実質負担金は3,085円/月(24回)になります。
実質負担総額:74,040円
ソフトバンク
モデル:Wi-Fi+Cellularモデル(128GB)
一括価格:139,200円
分割価格:5,800円/月(24回)
月々のサポートとして2,720円/月(24回)が割引になるので実質負担金は3,080円/月(24回)になります。
実質負担総額:73,920円
Appleでの販売価格と発売日
モデル:Wi-Fi+Cellularモデル(128GB)
価格:128,800円
SIMフリーで一括で買うならAppleでの購入が勿論一番いいですね。発売日は開始時間はわかりませんが本日11月11日という事です。
大手3キャリアの発売日
NTTドコモ・au・ソフトバンクの3社ともに発売開始は14日からです。在庫がどの程度あるのかは不明ですが、元々生産数が他のiPadAirなどに比べて少ないという噂もあったので購入する方は早めがいいでしょうね。
まとめ
いよいよ大型タブレットの登場ですね。実際どこまで普及するのか?Macを食うくらいタブレットが売れちゃうのか?って気になる部分ではあります。
結構なお値段しますから勢いで買わずにAppleStoreなどで一度試してみてからがいいでしょうね。とは言え香川にはAppleStoreないんですが(笑)
大阪出張ついでに見てこようかな。