結構な頻度で7ターン超越が決まる!フレイムデストロイヤー抜きの超越ウィッチが面白いのでご紹介します。
TOG環境超越ウィッチ デッキ構成
- エンジェルスナイプ✕3(1)
- 智慧の光✕3(1)
- 古き魔術師・レヴィ✕2(2)
- 学院の新入生・ルゥ✕2(2)
- マジックミサイル✕3(2)
- ゴーレムの練成✕2(2)
- ウインドブラスト✕3(2)
- 虹の輝き✕3(2)
- 魔力の蓄積✕3(3)
- マーリン✕2(4)
- 運命の導き✕3(5)
- 刃の魔術師✕3(6)
- 魔法剣✕3(7)
- 炎の握撃✕2(8)
- 次元の超越✕3(18)
このデッキ構築はGameAIで紹介されていたものそのままです。試しに使ってみたら凄く面白くてフリーマッチでしか使ってませんが楽しめます。
キーカード
次元の超越
とにかくマリガンで手札に入れたいカード。序盤からガンガンブーストしてければ7ターン目の超越が見えてきます。
刃の魔術師
超越を出す際には0コスになる事がほとんどなので、複数枚あれば疾走含めてリーサルが狙えます。
魔法剣
ブーストできる強化スペルなので、超越時に刃の魔術師と合わせて0コスに下げられれば最高!スペルで少し削っておけば魔法剣の+2と進化等を合わせてリーサルが狙えます。
魔法剣入り超越ウィッチ使用感
マリガンで超越引いてスペルでどれだけ顔面を削れるかで超越からのリーサルターンが決まってきます。ただフリーマッチですが超越なしで魔法剣+刃の魔術師でうえのスクショのような感じでリーサルになることもしばしば。
対戦相手に早いデッキが多いのと大型出されると厳しい現状打破に楽しめるデッキですね。まぁランクマではほぼほぼ負けてます(笑)
関連リンク:TOG環境デッキまとめ