TOG環境はネクロマンサーが強い!と言うことで『ミッドレンジネクロ』デッキのご紹介です。取り敢えず現在メインで使ってるデッキの最後になります。
ミッドレンジネクロ デッキ構成
- ソウルコンバージョン✕3(1)
- ユニコーンの踊り手・ユニコ✕3(2)
- スパルトイサージェント✕3(2)
- よろめく不死者✕2(2)
- 破魂の少女✕3(2)
- ゾンビパーティ✕3(2)
- 風の軍神・グリームニル✕3(3)
- 骨の貴公子✕3(3)
- ネクロアサシン✕2(4)
- オルトロス✕3(4)
- ファントムハウル✕3(1)
- ゴブリンプリンセス✕3(5)
- 死の祝福✕3(6)
- 魔将軍・ヘクター✕3(7)
- 不死の大王✕2(7)
ネクロアサシンとウルズを今なお迷ってますが、盤面を有利に展開するのに現状ネクロアサシンを使ってます。ケルベロスはあえて外して広げてヘクターリーサルに重点を置いて組んでいます。
キーカード
魔将軍・ヘクター
TOG環境で追加されたレジェンドではドラゴン2枚とヘクターが大当たりですね。何度も盤面を取り返しヘクターで強化の動きはめちゃくちゃ強いです。
死の祝福
ドラゴン相手にはそれほど刺さりませんが、OTKエルフにめちゃくちゃ強いカードですね。残れば次ターンにヘクターもあるので6ターン目に確実に出したいカード。
ゾンビパーティ
3ダメスキルだけでなく、エンハンス7で3体のゾンビが場に現れる。これも次ターンヘクターに繋がりますね。
ミッドレンジネクロ 使用感
今環境のネクロの強さはやはり何度でも盤面に広げられるという点。そして骨の貴公子によってヘクター前に盤面に残しやすい点です。
私自身はアグロのほうが強いと思ってますが、ミラーマッチの際にはミッドレンジの方が有利なのかな。
まぁアグロもミッドレンジも強いネクロマンサー。勝利に拘る方には必須デッキですね。
関連リンク:TOG環境デッキまとめ