バハムート降臨で冥府エルフに取って代わる?かもしれない『古き森の白狼』と『白銀の矢』を使った白狼エルフのデッキ構成をご紹介したいと思います。
白狼エルフデッキ構成例
- ベビーエルフ・メイ✕3(1)
- 自然の導き✕3(1)
- フェアリーサークル✕3(1)
- フェアリーウィスパラー✕2(2)
- リノセウス✕3(2)
- 森荒らしの報い✕3(2)
- 翅の輝き✕3(2)
- エンシェントエルフ✕3(3)
- エルフプリンセスメイジ✕3(4)
- クリスタリアプリンセス・ティア✕2(5)
- 森の意志✕2(5)
- フェアリービースト✕2(6)
- マヘス✕2(6)
- 古き森の白狼✕3(8)
- 白銀の矢✕3(9)
※()内はコスト
基本的には手札を増やしつつ8ターン目の白狼まで耐久し9ターン目にoコス白銀の矢+9コス白銀の矢で勝利するというデッキ構成。白銀の矢を最初ローズクイーンで薔薇にしてたのですが、薔薇よりも白銀の矢の方が9ターンリーサルが見えやすいように感じました。
キーカードと入れ替え候補
古き森の白狼は2枚にするか迷ったのですが、引けないと永遠に耐久しないといけないので出来るだけ8ターン目までに引く確率を上げるためにも3枚積みです。
白銀の矢は2枚積みで最初してたのですが、結構2枚を先に引いちゃうんですよね。そこで3枚目があればまだ行けるので3枚積みにしました。
マヘスはエルフプリンセスメイジ進化の0コスフェアリーを使った後手元にティアがなければマヘスでという感じで考えてます。ただロイヤル戦ではツバキで除去されちゃうので『深緑の守護者』の方がいいかもしれません。まぁ私の場合は使いたいだけです(笑)。
あとはティアを入れずに『森の意志』を増やしたり『天馬のエルフ』を採用している方も見られました。
白銀の矢 3枚積みでも手札事故
5ターン目に白銀の矢が手札に3枚になる事故も起こります。まぁもの凄い確率なんでしょうけど白狼がなんだか寂しそうです。結局この後8ターン目に白狼だして9ターン目に白銀の矢、0コスマヘスを引いて10ターン目にフェアリー2枚からのマヘスでお相手の方がリタイヤしました。
まとめ
勿論勝ち筋としてはリノセウスもあるので8・9ターンまで手札を広げつつ耐久できれば何らかのリーサルが見えそうです。冥府とどっちが?というご意見もあるかと思いますが、まぁ新環境なので今は白狼を楽しもうという感じですかね。
冥府の場合はオーディン・バハムートと言った破壊がありますが、白狼デッキはそれらに影響されないのも強みと言えるかもしれません。