ルシフェルがどうしても当たらないので2枚生成してサハクィエル入りのランプドラゴンを組んでみました。若干他の方とは使用カードが異なりますが勝率は悪くないです。
サハクィエル入りランプドラゴン デッキ構成
- ブレイジングブレス✕2(1)
- 伊達政宗✕3(2)
- 竜の託宣✕3(2)
- サラマンダーブレス✕3(2)
- ドラゴンナイト・アイラ✕3(3)
- プリズンドラゴン✕2(3)
- ドラゴンウォーリア✕3(4)
- ジークフリート✕2(4)
- 竜の闘気✕3(5)
- ダークドラグーン・フォルテ✕3(6)
- オウルガーディアン✕2(6)
- サハクィエル✕2(7)
- ルシフェル✕3(8)
- オーディン✕1(8)
- バハムート✕3(10)
- ジェネシスドラゴン✕2(10)
ランプドラゴンはユニコが採用されることが多いのとサハクィエルが入るとゴブリンマウントデーモンが採用されることが多いですが、私は両方使わず伊達政宗とオウルガーディアンを採用しました。
あとはセラフ対策としてオーディンをピン差ししてますが、序盤からガンガンせめて駄目だった場合は諦めます(笑)
キーカード
サハクィエルからルシフェルorバハムートという動きですが、理想はルシフェルですよね。4点回復は凄く大きくてアグロに削られたダメージ回復に便利です。
サハクィエルからのムーブで4点回復も大きいのですが、進化させてフォロワー除去して相手に4点与えるというのも強み!次ターンフォルテで勝ちという展開や素だし進化でリーサルというのも考えられます。
進化で相手フォロワーに5点与えられるのと5/7守護なのでOTKエルフのブロック役としても活躍します。
最近アグロヴァンプが若干減ってきたので伊達政宗を採用しました。伊達政宗は7PPでエンハンスで5/5突進+必殺になるので大型フォロワー出された時に凄く役立ちます。
終盤のバハムート勝負になった時、伊達政宗・ブレイジングブレス+ジークフリート・オーディン・バハムートと除去手段が豊富なのが気が楽です。
まとめ-使用感
大体決まり手はバハムート打った次ターンのサラマンダーブレスや疾走フォロワーでフィニッシュが多いです。勿論バハムートを打たなくてもジェネシスやフォルテで削ってルシフェル進化4点でフィニッシュもあります。
記事を書くために5戦した結果は4勝1敗でセラフにだけ負けました。ドロシーウィッチに勝ててるというのはいいですね。序盤にいかにPPブースト出来るかが肝なのでマリガンでの託宣は非常に重要です。