【シャドバ】ROB環境OTKエルフ(リノエルフ) デッキ例
バハムート降臨環境でエルフは使いづらいと言われていましたが、最近OTKエルフ(リノエルフ)が一気に話題になり広まっていますね。ということで私も使いながら調整してようやく勝率も上がってきたので、デッキ例として記事にしてみます。
OTKエルフ デッキ構成
- エンジェルスナイプ✕2(1)
- ウォーターフェアリー✕3(1)
- ベビーエルフ・メイ✕3(1)
- 自然の導き✕3(1)
- フェアリーサークル✕3(1)
- リノセウス✕3(2)
- 森荒らしへの報い✕3(2)
- ミニゴブリンメイジ✕3(3)
- エンシェントエルフ✕3(3)
- セルウィンの号令✕3(3)
- エルフプリンセスメイジ✕3(4)
- 歴戦の傭兵・フィーナ✕2(5)
- 死の舞踏✕2(5)
- クリスタリアプリンセス・ティア✕2(5)
- 森の意志✕2(5)
ティア→深緑の守護者の方がいいかもしれませんね。あとはセルウィンの号令の数を減らしてフェアリービーストを入れるのもありだと思います。
フィニッシュを決める時に自然の導き・リノセウス・0コスフェアリー・エンジェルスナイプ等が複数あれば7・8ターン目くらいにリーサルが見えるかなという感じですね。
キーカード
ターン中のプレイ数が攻撃力に加算されるので、自然の導きで出し入れしたり、0コスフェアリーを先に出して打点を稼ぎます。盤面には5枚しかおけない事も踏まえてエンジェルスナイプやフェアリーサークルといったスペルを組み合わせると大ダメージを与えやすくなります。
2コスフォロワーを『リノセウス』のみにすることでミニゴブリンメイジで確定サーチが出来ます。このミニゴブリンメイジも歴戦の傭兵・フィーナ進化で0コスで追加されるので、その場合は慌てて出さずにコンボに組み込むといいでしょう。
まとめ-使用感
リノ算と呼ばれる打点計算が非常に重要!上の写真は1点足らなかった(笑)
まぁ次ターンでセルウィンの号令から疾走で勝てましたが、こうした計算を間違えずに素早く出来るとリーサルを見逃すことがなくなります。大体8ターン前後がリーサルになりやすいかな。
0コスフェアリー・0コスミニゴブリンメイジといったフォロワーかつ自然の導きの数とリノセウスの数で計算しまくりましょう(笑)