ネフティスがいよいよ解禁になったので早速ネフティスデッキを参考にして組んでラストワードで一気に盤面制覇を目論んで試してみました。
ネフティスネクロ構成例
- ソウルコンバージョン✕2(1)
- スパルトイサージェント✕3(2)
- スカルウィドウ✕3(2)
- よろめく不死者✕3(2)
- 消えぬ怨恨✕3(2)
- 腐の嵐✕2(3)
- 死の一閃✕3(3)
- 冥府神との契約✕2(3)
- ウルズ✕2(4)
- 地獄の解放者✕3(4)
- エクスキューション✕3(5)
- 死の祝福✕3(6)
- 冥守の戦士・カムラ✕3(7)
- デュエリスト・モルディカイ✕2(8)
- ネフティス✕3(8)
このデッキはGameWithのデッキ構成を参考に少しだけ弄ったものですが、ネフティスで2・4・7・8フォロワーのサーチで一気に盤面を制圧するような構成です。
モルディカイが盤面に残るのとカムラで攻撃力最大の敵を破壊してる上にリーダー回復。
ネフティス出せればかなりお強いですね。
キーカード
このデッキ構成だとネフティスが出せるターンくらいまでは耐える戦いが続くのかなと思います。8ターン目はまず確実にネフティスを出したいので3枚差しです。
現在2枚構成なんですがモルディカイが手札に2枚になっちゃった場合ネフティス→モルデカイのパターンはなくなりますね。ただカムラでの盤面大型フォロワー除去で盤面を幾分か楽にしてモルディカイを出すパターンでしょうか。
もしかすると3枚差しの方がいいかもしれませんが、暫く使いつつ調整ですね。
ネフティス決まると爽快!
ネフティスをプレイすると一瞬盤面にフォロワーが広がり、直ぐに破壊されます。
その後ラストワードの発動でリッチの出現・モルディカイの復活、カムラで敵フォロワー破壊+敵攻撃力分回復されました。これはかなり気持ちいいです!
まとめ-使用感
何戦か試してみましたが2・4・7・8フォロワーの為か手札がスペルばかりになる事故もありました(笑)。そんな中何気に便利だったのが『冥府神との契約』です。
この状態で使ってみると
敵を除去しつつプルートが出現し1/1に敵の6/2が足されるのでHPは低いものの最悪守護的使い道はあるかと思います。除去スペルで倒されても敵が盤面に広げられるよりは全然いいですよね。
楽しいデッキですが序盤の耐久次第ですね。現在アグロヴァンプを使っている方が多いので3コスのスペルがどれほど有効に使えるかによるところが大きいです。
序盤の耐久に特化させた2378ネクロのデッキ例はこちら
[ss url=”http://ringobito.com/game/2378neftis/” width=”160″ class=”alignleft” title=”ROB後期 勝てる2378ネフティス” caption=”参考:りんご人記事” hatebu=1 tweets=1 likes=1 alt=”ROB後期 勝てる2378ネフティス”]