ようやくMasterランクに到達しました。ダークネスエボルブ実装後くらいからまともに始めて結構時間がかかりました。新カードパックリリース前に到達できたのはよかったかな。
今回はマスターランクまでの勝利数やAA帯でよく使ったデッキなど残り少ないですがROB環境での突破を目指している方向けにまとめてみます。
Masterランクまでの道のり
1246勝でMasterランクなので結構かかりましたね。まぁA帯途中までは分からず全てランクマッチでミッションこなしてたのが理由の1つかもしれません。
まぁデッキが色々組めるようになると楽しくて使ってみたいんですよね。
一番きつかったのはA帯だったように思います。AA帯に入ってからはミッションはフリーマッチでランクマッチは勝ちにこだわったので意外に楽だったかもしれません。
AA0〜AA1帯で活躍したデッキ
AA0〜AA1は2378ネフティスネクロばっか使ってました。その頃はまだルーンとミニゴブのナーフ前だったのでOTK&ドロシー全盛期でカムラが大活躍してました。ただ勝率をもっとあげたいという事でAA1帯後半からはこちらのデッキに変更しました。
AA1〜AA3帯で活躍したデッキ
ミニゴブナーフでOTKが減ってきた事と、またネフティスが増えたのでセラフビショップがかなり刺さりました。ただその後に登場したアルベール確定サーチロイヤルで負けが込んで来たのですが、それ以外のコントロールデッキには有利だったので結構勝利数は稼いでくれたと思います。
AA3帯〜Masterまで使ったデッキ
AA3に上がった頃からロイヤルばかりと当たるようになりセラフでは勝てなくなりました。そこでロイヤルを上回るスピードでということで使ったデッキが『アグロネクロ』です。
シャドウリーパー狙いのマリガンで9連勝のあと1敗して9連勝と一気にBPを上げてくれました。運が良かったです。ただ残りBP1000となるとほぼMasterばかりとのバトルになり、一番よく当たって勝てなかったのが『アグロヴァンパイア』。ユリウスにかなり手こずりました。あと1勝でMasterからの3連敗で心が折れそうだったのを引き戻してくれたのが『コントロールロイヤル』です。
これでアグロヴァンパイアに勝利し昨夜は気分良く寝ることが出来ました(笑)
そして残りBP270から運任せで『アグロネクロ』を使って50000BP達成・昇格戦2連勝でMasterランクになりました。
ちょっと気が抜けるね
流石にちょっと気が抜けますね。勝てるデッキ構築もいいんですが、やはりファンデッキが楽しいのでこれからはネタデッキの構築を楽しみたいと思います。まぁ基本カードゲーム下手なんでMasterで上位になりたいとも思いませんし、ミッション消化もランクマッチで気軽にネタデッキ使えるのがいいかな(笑)
勿論新環境になっても使いやすかったデッキ編成等を記事にしていきたいと思います。