アルベールは9ターンで使わず5ターン目で使え!ってことで今回紹介するのはフェイスロイヤルです。大体6ターンでリーサルなので勝負が非常に早いこのデッキ。記事を投稿した今は勝ちやすいかなと思います。
フェイスロイヤル デッキ構成
- クイックブレーダー✕3(1)
- ヴァンガード✕3(1)
- 師の教え✕3(1)
- クノイチエッグ✕3(2)
- 不屈の兵士✕3(2)
- プリンセスヴァンガード✕2(2)
- フェンサー✕3(3)
- ノーヴィストルーパー✕3(3)
- スウィフトペネトレーター✕2(3)
- デモンストライク✕3(4)
- ホワイトジェネラル✕4(4)
- 死の舞踏✕3(5)
- レヴィオンセイバー・アルベール✕3(5)
- アルヒダの号令✕3(6)
デッキの中身はかなり自由度が高くフローラルフェンサーやオースレスナイト等をいれて横展開に重視する方も当然いますし一つの方法だと思います。外せないのは疾走持ちのフォロワーと1コスフォロワーです。勿論フィニッシャーはアルベールとアルヒダの号令で進化させて5点なので残りをいかに削りきるかが勝負の分かれ目です。
キーカード
クイックブレーダーだけでなくヴァンガードも合わせて1コスフォロワーをマリガンで全力で狙います。1コス目からフォロワーを出せる出せないで大きく変わってきます。
もしもこの1コスフォロワーが4ターン目まで生き残ったら最低でも3点与えられます。もしも途中で師の教え・プリンセスヴァンガード・フェンサーなんかで攻撃力を上げることが出来たら結構な打点になってますね。
スウィフトペネトレーターはちょっと珍しいかなと思いますが、進化が出来るタイミングで味方を進化させてから出すことで4/2になって潜伏します。次のターン進化すれば6点与えられます。
5コスでスウィフトペネトレーター+クノイチエッグで8点取れるというのは、序盤上手く回っていればほぼリーサルに近い状況だと思います。
まとめ-使用感
とにかく顔を殴るといったコンセプトなので運ゲーが加速したようなデッキです。とにかくマリガンで1コスが引けて、続けて兵士+指揮官で攻撃力を上げながら5ターン目まで打点を稼ぎ、アルベールだせたらほぼ勝ちみたいな(笑)
逆に1コスも2コスも手札になく動けなかった場合はその時点で詰んでるような印象はあります。取り敢えずランクマで上を目指したい方が回転率よく勝負回数を増やすのにはいいかもしれませんね。ただ土ウィッチ・エイラ・セラフ他コントロール全般に弱いです。
対アグロ戦には引けを取らない動きが出来ますね。