賞金制の大会が開かれるなど話題に事欠かないのが今のスマホトレーディングカードゲーム。私はスマホからTCGを始めたのでまだまだ初心者ですが、色々なゲームを取り敢えずプレイしてみたので続々と登場しているゲームをまとめてみます。
HEARTH STONE(ハースストーン)
絵がまさにアメリカンなカードゲームですが、登録者人口は世界中でNo.1の5000万人超と言われ2016年度の世界選手権は,賞金総額が100万ドルと何とも凄いゲームなんです。それぞれ特徴のあるリーダー9人から選んで遊べます。
シャドウバースから始めた私には絵柄とゲームのもっさり感がちょっと馴染めないかも。
Shadow Verse(シャドウバース)
ゲーム性は非常にハースストーンによく似たゲームなんですが、こちらは日本人好きする絵柄とサクサク進むゲム制がウケているような気がします。私自身はこのゲームから始めたのですがかなりハマってます。
また今年賞金制の大会も開かれ賞金総額は700万円だったようです。
遊戯王デュエルリンクス
日本人には一番馴染み深いタイトルがこの遊戯王ではないでしょうか。上記2つとは全然ゲーム性が違ってて1ターン1枚でモンスターを召喚出来る作りながら、罠カード・魔法カードの役割がかなり重要で戦略性に勝敗が左右されるゲームです。
WAR OF BRAINS
実は少ししかプレイできていないのですが、ゲームはハースストーンに似た感じですね。シャドバとの違いは罠カードによる戦略ですね。カードの絵は非常にキレイです。
Period ZERO(ピリオドゼロ)
実は私はまだダウンロードしただけでプレイはしていないんですが、上記とは全く違うタイプのようですね。デッキ枚数も5枚ということでお財布に優しい?のかな(笑)
まとめ~期待作ももう少し
まぁ短期間で随分増えてきたなぁと思います。好みもありますが私はシャドウバースを一番やってますね。ただ友人に聞くと近々本命と言われるCOD(コードオブジョーカー)もリリースされるようなので期待したいところです。