初心者向けのシャドバ攻略なんですが、やっぱりロイヤル系は使いやすいですね。その中でも圧倒的にコストが低いフェイスロイヤルのみでDランク帯はほぼ負けずに突破しました。
そこで私が参考にしたデッキ編成を紹介します。
D0〜D3を終えた戦績
まぁほぼロイヤルしか使ってないですね。もちろん色々と組んでみたのですが、圧倒的にレジェンド・ゴールドを持ちあわせてないので、なけなしのエーテル使ってゴールド作ってという風にしているのですがやはりフェイスロイヤル・御旗ロイヤルあたりが組みやすいです。
どちらも低コストで組めますが、戦略的にフェイスロイヤルはリーダーを殴るという感じなので非常にシンプル。「出して殴る出して殴る!面倒な守護持ちなんかは進化して殴る!」これすごい楽です(笑)。
ということで私が参考にしたフェイスロイヤルをご紹介します。
フェイスロイヤル デッキ
以前に記事でも紹介しましたが、『Masterランク『フェイスロイヤル』デッキレシピご紹介【作:minato_t氏】』を参考にしました。
取り敢えずゴールドは『アルヒダの号令』を最低2枚確保できればOKです。
私が使った感想ですが、最初の手札選びは全力でコスト1のキャラを狙うのでいいかと思います。序盤から削れるかどうかが非常に重要。
キーカード
使ってて凄く思ったのが『デモンストライク』・『死の舞踏』・『アドバンスブレーダー』が非常に重要です。この3つは指定枚数を確実に確保したいところです。
特に死の舞踏は相手のフォロワーを除去して、しかもリーダーに2ダメージ与えてくれるので強い敵フォロワー対策に必須になります。
あとアルヒダの号令が2枚しかない場合は『セージコマンダー』を入れてもいいですね。私は当初はアルヒダ2枚・セージ1枚で使ってました。
デモンストライクは相手フォロワーを消すよりも1枚は終盤まで手札で持っておいて、フィニッシャーに使ったりしてます。
コストが軽いのでドンドンフォロワを出すと手札切れになります。負ける時はそういう状況が一番多かったのですが、ファンファーレでカード2枚引けるアドバンスブレーダーで対策します。
まとめ
序盤に万遍なくデッキを作成する事は手持ちのカードがないのでよほどの課金者でない限り難しいですよね。取り敢えずランクマッチで勝てばミッション報酬なんかでルビが貯まってカードガチャ出来ますし、被ったカードの売却でカードも作成できます。
これから始める方。ストーリーしかまだしていない方。プラクティスの超級(各キャラクリアで200ルビ)がクリアできない方にフェイスロイヤルおすすめです。