シャドウバースが始めてのカードゲームということで、まだまだ下手な私でも勝てる使っているメインのデッキ4つをまとめてみます。取り敢えず勝率で言えば5割を超えているものばかりです。
ミッドレンジロイヤル
私が使う中では一番勝率がいいのがこのミッドレンジロイヤルです。作成コストが高いですが乙姫→セージが決まれば高い確率で勝利できます。ツバキを1枚入れているのは大型フォロワー対策というかただ入れたいだけ(笑)
因みに見切れているのは『アルヒダの号令』です。運要素で言えば、マリガン時に先攻なら4ターン目に『勇猛たる騎士』5ターン目『フローラルフェンサー』、後攻なら4ターン目『フローラルフェンサー』を出したいところです。
超越ウィッチ・冥府エルフ相手にも戦えますが、コントロール系のデッキには不利な気がします。
ランプドラゴン
最初はフェイスドラゴンを使ってたのですが、最近はランプドラゴンばっか使ってます。見切れているのは『ジェネシスドラゴン』です。
いかにPPブースト出来るかが重要なのと、アグロヴァンプ・ロイヤル・エルフ相手の場合はプリズンドラゴン・ゴブリンマウントデーモンを出せるかが結構鍵になってきます。
最後は疾走持ちでという感じなので守護持ち並べられると結構厳しいですね。
テンポエルフ
安定感はミッドレンジロイヤルについで私の中で勝率が高いですが、プレイがちょっとややこしいのでどうしてもロイヤル使ってしまいます(笑)。
ただ感覚としてはミッドレンジロイヤルと同じで横に広げてシンシアなんかで強化。7ターン・8ターン目にはリノセウスでフィニッシュという感じです。
冥府エルフもデッキは組んでますが、イマイチ上手く使えないのでテンポエルフのほうが私は使用率が高いです。
アグロヴァンパイア
取り敢えず顔を殴る!というかバッドシナジーも合わせてHPを削ることにかけたデッキです。手札事故はあまりないのが特徴ですが相手に守護持ちを連発されると残念な結果になりますね(笑)
何も考えずドンドンいけますし、勝負が早いので負けても次!という感じで楽しめます。
まとめ
疾走ビショップ・超越ウィッチなんかもデッキを組んではいますがほとんど使ってません。現在A2ランクの中ほどですが1日ミッションをこなす+α程度のプレイなのとネタデッキをどうしてもやっちゃうんでマスターまでやれるかどうかにもなってきましたが、まぁゲームなんで楽しんだもの勝ちな気がしてます。
今月末には新カードも追加されますし、また楽しめるデッキも含めて紹介できればと思います。