実装されたのは先週かな?まだ追加されて間が無いですが慌てて通常進化、素材集め&進化でようやく『覚醒ラー』に進化することが出来ました。
進化の素材やステータスと手持ちでパーティ組んでみたので覚醒ラーについてまとめてみたいと思います。
覚醒ラーの特徴
進化素材
- スフィンクス(進化後)
- ソティス(進化後))
- 黄金の番人✕2
- 光の宝玉
素材集めでも一苦労ですね。最近黄金の番人もノーコンで安定して取れるようになったので、進化を見据えて確保していました。
新しく追加された「スフィンクス」や「トト・ソティス」のスペダンはヴェルパでノーコン。試しに挑戦して獲得できたので残念ながら動画は撮ってません。
そしてついに私のBoxに覚醒モンスター2体目のラーが降臨です。
覚醒ラー ステータス
特徴としては超高火力の多色パ
5属性同時攻撃で5倍+スキル使用時に神・悪魔タイプの攻撃力が2倍
単純にスキルを何がしか使って5色揃えるとリダフレ共に覚醒ラーの場合は夢の100倍ですね(神・悪魔属性に限る)。これはバンバン抜けるっしょ!
因みにスキルもソーラーレーザーから随分強化されています。
敵全体に77777固定ダメージ+操作時間が3秒延長
操作時間延長はありがたいですね。これつかって楽々5色コンボ+2wayを入れて100倍なんて凄すぎです。
早速置いておいたたまドラを食わせます。
ただ手持ちのたまドラ7体に対して必要数は『8』ということでかなり残念な感じに。またスキル『サンバーストナックル』をスキルマにするには5体のヒカピィが必要なんですが、手持ちは3つ。ということでたまドラだけ食わせておきました。
覚醒ラー パーティを組んでみる
最近のガチャでかなりブルジョアなパーティが組めるようになっているわけですが、覚醒ラーパの欠点である欠損とドロップの難しさを補うためのパーティとして手持ちで育てているカーリーはガン積みしたい。
- リーダー:覚醒ラー
- サブ1:綺羅の秘女神・カーリー
- サブ2:綺羅の秘女神・カーリー
- サブ3:雄飛の龍将軍・孫権
- サブ4:暴滅の威女神・カーリー
- フレンド:覚醒ラー
これ1つだけ凄く惜しいんですが、孫権→ミューズならテンプレですね。孫権の水・木属性持ちは残念ながらドラゴン・回復タイプなのでリーダースキルの2倍が乗りません。
ただ孫権のスキルも攻撃頻度低下+回復タイプの攻撃力2倍というものなので、イザという時にはこれを打つことで孫権も100倍になりますし、光カーリーに関しては100倍✕2倍の200倍しかも2wayならって考えると問題ないかな。
しかし操作時間延長7つにバインド耐性6・封印耐性4はかなりイケてますね!
まとめ
取り敢えず次のチョキゴルでレベルマにして試運転を開始してみようかなと思います。しかしフレで覚醒ラー持ちがいないんですよね(笑)
前回の覚醒パールヴァティに続き低ランクの弱さが出ています。メインはヴェルパ・ヒカーリーパですがパール・ラーも勿論育てていきます。