いよいよ曹操も覚醒進化が実装されたので素材・使い道・手持ちでのパーティ編成など記事にしたいと思います。火列パの救世主になるのか見ものです。
覚醒曹操 進化素材
- 関銀屏(進化後)
- 猪八戒(進化後)
- 火の宝玉✕3
火の宝玉は少し前にあったファイヤーチャレンジで溜まってるので楽ですね。因みに闇曹操を退化させて覚醒に変更させました。木曹操は残しています。
覚醒曹操 ステータス
いわゆる火属性の覚醒劉備と公式生放送でも言ってましたね。覚醒スキルは火属性強化✕2・火ドロ強✕2・封印・スキブ・バインド耐性✕2です。
覚醒劉備との違いは封印を持っているというのが大きいですね。
敵の行動を1ターン遅らせる。水と毒ドロップを火ドロップに変化。
スキルは木・毒→火に変換+1ターン威嚇です。この1ターン威嚇というのが根性持ちキャラに非常に便利ですね。
火を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。スキル使用時、火属性の攻撃力と回復力が2倍。
リーダースキルはLFで攻撃64倍で劉備と同じですね。回復力もスキル使用時は上がるのである程度の耐久が可能になっています。
手持ちでパーティ編成
スキブ稼ぎにヤマトタケルはいいですね。あとは光アレスやラオウ・ベリアルといった火列キャラは何でもOKですね。1枠か2枠は陣要員としてソニアもしくは木レイランなんかがいるといいかも。
リーダーの覚醒曹操が封印耐性を持ってるのでパーティは組みやすい気がします。
火力チェック
左が8個消し(列)で右が1列+8個消し(列)の時の火力です。フレンドの曹操は+297です。なかなか高い火力ではありますが、まぁ高難易度行くには物足りない。
じゃぁ周回に使うかというと、私はシヴァドラを持ってるので周回はそっちのほうが楽でしょうね。
まとめ
覚醒劉備に人気があるのはディオスのおかげなので、スルトなんかが究極すれば面白いかもしれません。まぁどちらにせよ今のところは倉庫番になりそうです。