ランキングダンジョン【アーミル杯】が開幕しました。今回は10バトルの風雷神固定パーティという事で、デッキ構築による差はないので立ち回りを調べてみました。
アーミル杯の概要から先制などのギミック、立ち回りそして予想ボーダーラインをまとめてみます。
アーミル杯 概要
まずは開催期間は03/13(月)00:00~03/19(日)23:59までのパーティ固定です。
LFが風神雷神という事で、どこかで必要な場所があるんだろうと予想できますね。
- 1%:王冠/ハイぷれドラ/ホノピィ/ミズピィ/モクピィ/潜在拡張たまドラ/潜在悪魔キラー
- 10%:ハイぷれドラ/ホノピィ/ミズピィ/モクピィ/潜在拡張たまドラ/潜在悪魔キラー
- 20%:ハイぷれドラ/ホノピィ/ミズピィ/キングホノタン
- 30%:ハイぷれドラ/ホノピィ/キングホノタン
- 40%:ぷれドラ/潜在火ダメージ軽減
- 50%:ぷれドラ/潜在攻撃強化
- 75%:ぷれドラ
- 100%:たまドラ
報酬を見るとやはり10%以内には入りたいですよね。
アーミル杯 モンスターとギミック
- B1(進化の仮面・5色からランダムで4体):先制はなし
- B2(デビル・5色):先制はなし
- B3(デーモン・5色からランダムで3体):先制はなし
- B4(進化デーモン・5色からランダムで2体):先制はなし
- B5(闇・木の上忍):先制は1体バインド+盤面暗闇+1600程度のダメージ
- B6(ブラックバロン):先制は毒ドロップ3個生成
- B7(ベリアル):先制は5ターンスキル封印
- B8(赤ソニア):先制は5コンボ以下の攻撃吸収
- B9(ディアデム):先制はお邪魔ドロップ10個生成&ロック
- B10(アーミル):先制は2ターン50万以上の攻撃吸収&状態異常無効
アーミルの画像がちょうどいいんですが、アーミルは吸収してくるので風神のスキルが必須ですね。
立ち回り
高速コンボが出来る方は問題ないのですが、私のようなパズルに時間がかかる人間には上位は厳しい!コンボ数よりも時間短縮を考えないといけないので立ち回りを調べてみました。
- B1:光か木の4個消し
- B2:光か木の5個消し
- B3:光か木の5個消し+数コンボ
- B4:4色もしくは6コンボ
- B5:オデドラ使用+4色もしくは6コンボ
- B6:毒を消して4色もしくは6コンボ
- B7:光を含む4色+7コンボ
- B8:光を含む4色+7コンボ
- B9:光を含むコンボ(なければ雷神)
- B10:風神使用後光が少なければバアル使用で全力
バインドをくらったら即オデドラで復帰させてB7以降は光を意識して全力ですね。ラストの風神を使うのを忘れると苦労が水の泡と化すので注意。
予想ボーダーライン
現在わかっている感じでは92000点で4%付近、101000点で0.4%くらいだということ。現在まだ初日であることから1%以内に入るにはやはり101000以上を目指しておく事になりそうですね。
10%以内のボーダーは92000でこれまでの感覚だと最終8%くらいには収まりそうな気がします。