ようやくオルファリオン完成しました。よく見ると顔のパーツがギュッと中央に寄ってるんですね(笑)
今回は取り敢えずレベルと+を上げたのでステータスから使い道やパーティを考えてみようと思います。
オルファリオン 進化素材
- ウィンザー
- アクオル
- フラージ
- トライゴ
- ダクディ
全てドロップではなくパズドラレーダーで集めました。レーダーイベントが終わってから一気に集まった感じです。
レーダーで集めて本編でダンジョンに挑むんですが固定ダメでスイスイいけました。
オルファリオンのステータス
覚醒スキルは2way・スキブ✕3・封印耐性・指・光ドロ強・バインド耐性✕2です。特に覚醒スキルで火力が壊れてるというわけではないですが、スキブも多くバインド完全耐性はいいですね。バインド回復継承させてサブで使うことも出来ますね。
因みに今回たまドラ1個も使わずに覚醒スキルMAXです。進化前にスキル上げで10体合成してから究極進化させるとOKでした。降臨キャラ全部こうなんですかね?知らなかった(笑)
2ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。ランダムで光ドロップを2個生成。
目覚め+2個生成、そしてスキルマで5ターン発動です。光は目覚め要員が光エスカマリ・美藤竜也・サンタクロースくらいかな。目覚め要員としてはかなり優秀なキャラですよね。
マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。光の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。
最大を出すには光4コンボが必要なので最低12個のドロップが必要になります。ただ4個消しで4コンボ組めた時はLFで81倍ですからかなりの火力になるでしょうね。
手持ちでパーティを考える
まずリーダーとして使う場合は単純にマシンタイプを詰めました。
- LF:オルファリオン
- サブ:光エスカマリ・光闇ポルックス・アルキオネ・アポカリプス
他にはシェザル・レオニスあたりが候補ですが、レオニスだと変換が5個で物足りない気がします。あとはアポカリプスの陣を2枚でもいいかな。
次に光エスカマリのサブで使う場合ですが、実はこれYoutuberのコスケ氏の編成を手持ちに合わせて少しいじってます。まだエアプなのですが、実際私の編成は闘技場安定にはならなくてアルキオネ→光闇ポルックスが必要です。
スキラゲ面倒で2体目売っちゃった事を後悔してます。
最近は光エスカマリをだしてるフレンドさんもあまりいないのでレーダーで検索する必要がありますね。取り敢えず最近はグレモリーばっかで闘技場クリアしてますが、十字消すより楽そうなので2体目ポルックスの代替えを考えて組んでみたいと思います。単純に闇光カストルにしたらどうなるのかな?
まとめ
リーダーよりもサブのほうが使えそうですね。そもそも光はミルがかなりお強くて、多色ならルーツそして前田慶次がいい感じです。十字消し以外の単色パは最近あまり使っていないので上手く周回用に活用したいと思います。