ゴッドフェスで『零龍喚士・ネイ』を1体入手したわけですが、レベルは上げたものの進化先が選べない!現在使っているリーダーとかみ合うものと考えましたがなかなか決まりません。
今回はそんな葛藤のお話です。
進化前はオールドロップチェンジ+回復
さてこのネイは進化前は多色に使える『オールドロップチェンジ+25%の割合回復』をスキルに持つ多色向け。それを究極進化させることで各属性の特化したキャラに変えることが出来ます。
ただ進化素材が面倒なので一回進化させたらもう一度退化させてというのは考えにくい。
そこでどの属性に進化させるかを非常に迷っているわけです。
使用用途はリーダーorサブ
リーダーとしても中々優秀なネイは色を決めれば25%軽減の攻撃力が7倍。HP/回復には倍率はのりません。ただコンボ強化を活かすための操作時間2秒延長をLSで持っています。
サブとしても『25%の割合回復+3色陣』で優秀。2way✕2+コンボ強化✕2の火力はかなり火力が出るので入れたい所なんですが、逆に火力が出すぎてしまうので闘技場のソティスなんかの場合は光と闇属性のネイだと厳しいでしょうね。
それらを踏まえて各属性で使う場合を考えてみます。
雷天の零龍喚士・ネイ
火属性のネイをリーダーで使う場合フレンド枠は『クトゥグア』も考えられますね。サブには陣枠に赤ソニアや犬夜叉、エンハ枠に転生フレイや剣心でしょうか、あとはバインド回復なんかを入れてアシストで軽減や遅延という形になると思います。
まぁ無難に使えそうではありますが今ひとつ決め手にかけるといいますか非常に悩ましい。というのはリーダーで「これは使える!」というのを持っていないのでサブとしての運用がみえません。
大弯の零龍喚士・ネイ
水属性では現在ジュリをメインで使っているので残念ながら陣がかみ合いません。リーダーとして使うのもありなんですが、その場合青ソニア・リューネと色がかみ合う陣持ちもいます。もちろん青ソニアPTのサブでも活用できます。
有力候補のひとつではありますがジュリを使っている現在勿体無い気がしてて、またフレンドの青ソニアと組ませるのも勿体無いかな。スクルドの陣とかみ合えば凄く良かったのですがちょっと残念。
玻璃の零龍喚士・ネイ
実は候補としては一番いいのかなと思っているのが木属性で、転生クシナダのサブとしても活躍しますしリーダーで使った場合にフレンドのディアブロスと相性がいいです。サブにもお市・木ソニアを持ってますしリーダーとしてもサブとしても現状では一番使いやすいかな。
解放の零龍喚士・ネイ
今私はメインでヨグ==ソトースを使っているのでそのサブに凄く刺さります。元々光属性をよく使っているのでサブにも事欠かないのですが、現状ヨグ==ソトースのサブに入れるほど火力に困っていない点とヨグいるのにリーダーで使うかなと考えた場合に勿体無い気がします。
黒天の零龍喚士・ネイ
リーダーとして唯一の攻撃力6倍にスキルもお邪魔を作っちゃうので若干他の属性に比べて見劣りしますね。勿論サブでお邪魔を闇に変換させればいいのですが、それも何だか勿体無いですし闇アテナのサブに使えないのも欠点です。
絵は一番好きなんですけど今のところ闇はないかな。
私が水ネイを選んだ理由
上記では第一候補に木属性のネイを上げていますが結局は水属性のネイに進化させました。理由としてはリーダーとしても使いたいと考えた時のフレンド枠に関係してて
- ディアブロス
- スクルド
- 青ソニア
- 闇アテナ
これらがフレンド枠で使えます。特に闇アテナと組めるのはフレンドも多いし非常に大きいです。無理をすれば藍染ともいけなくもない。と私のフレンドさんと一番相性がいいのが『水ネイ』だったからです。また吸収無効のウルカを素入れ出来るというのも私には重要でした。
取り敢えず組んだ水ネイパーティ
フレンドに水ネイはいないので基本は闇アテナと組ませます。サブには水ウルカ・水ソニア・転生カリン・覚醒イズイズ。イズイズのところは自由枠で遅延でオロチなんかを入れてもいいかもしれませんし、軽変換枠でミカサを入れてオロチをアシストさせてもいいかもしれません。
まぁ水・闇で軽減(25%)ついてるので陣と吸収無効+エンハで面倒なレダ龍なんかを1パンで考えてます。
火力チェック
軽く火力チェックを行ったところ水・闇を含む数コンボでは水ネイは80万ありますがソニアが7万台の火力、次に7コンボ以上させるとネイは1000万ですがソニアは100万台と少し寂しい。最後にソニア陣からの水列を含む7コンボではネイは1700万、ソニアは130万という結果でした。
火力だけを考えた場合はソニアの陣は継承させてミカサなんかを入れたほうがいいかもしれませんね。他のサブとの調整も考えつつ色々と試してみようと思います。でもなんでソニアだけこれほど火力出しにくいのかな?