クラミツハ降臨!【落ちコンなし】が開幕したので私の周回編成パーティ、バトルの先制ギミックやスキル上げ対象モンスターについて簡単にまとめてみます。
クラミツハ降臨 周回編成
- LF:イルム
- サブ:光エスカマリ・覚醒アマテラス・サリア・イルム
落ちコンもないということで、簡単に倍率が出て2色陣が詰められるイルムPTにしました。試したところ大当たりでサクサク周回が可能です。
クラミツハ降臨 先制ギミック
- B1(闇の上忍・風狸):先制はランダムで1体をバインド+4コンボ以下吸収
- B2(ツクヨミ):先制7コンボ以下吸収
- B3(アギョウ・ウンギョウ):盤面暗闇+オールドロップチェンジ
- B4(ウミサチヤマサチ):10ターン木属性吸収
- B5(ノブナガ):10ターンのランダムドロップロック目覚め;縦4つの列を火・毒に変換+14700程度のダメージ
- B6(クラミツハ):2〜3ターンのスキル遅延+お邪魔の目覚め
ツクヨミでイルムの陣、ノブナガでエスカマリで楽勝です。ノブナガのところは毒を変換できるキャラなら何でもOKですね。
クラミツハ ステータス
ドロップしてそのままの状態ですが、ちょっと変わったキャラですよね。
スキル:雨音の調べ
特定のスキルがランダムで発動
特定のスキルがランダムで発動
特定のスキルってなんでしょうということで調べてみたら
- 「夜の慈雨」闇を3個生成、操作時間1秒延長
- 「朝の甘雨」お邪魔、毒を回復に、操作時間1秒減少
この2つのランダムのようです。
リーダースキル:蒼泉龍の牙
落ちコンしなくなるが、水属性の攻撃力と回復力が1.5倍。7コンボ丁度で攻撃力5倍
落ちコンしなくなるが、水属性の攻撃力と回復力が1.5倍。7コンボ丁度で攻撃力5倍
落ちコンなしになれば7コンボ限定というのもありなのかもしれませんね。周回し易いですし1体作ってみようかと思います。また闇火属性のアナザー『ヒノミツハ』もまれに出るようです。
スキル上げ対象モンスター
- 闇の上忍(明けの明星):天使ルシファー
- 風狸(超力の聖歌):リュエル
- アギョウ(万灯変化の術・光):正月服部半蔵
- ウンギョウ(旭光の煌めき):正月ホルス