私はピィで上げちゃいましたがアメノウズメと覚醒以外のアスタロトのスキル上げが出来る『木と炎の古代龍』の開幕です。
そこで私の周回編成と攻略ポイント、そしてスキル上げ対象モンスターをもとめてみます。
木と炎の古代龍 周回編成
7✕6盤面ということと登場モンスターが結構硬いので多色やコンボの効果力PTが理想ですが、その中でも発動条件がゆるいカイトなんかがおすすめ
- LF:カイト
- サブ:闇カーリー・オオクニヌシ・覚醒ツクヨミ・サツキ
私はこれで取り敢えず石回収しましたが、リヴァイ・ケンシロウ・犬夜叉等も使うチャンスですね(フレにいればの話ですが)。
勿論覚醒ラーやラー=ドラゴン、覚醒サクヤも楽しめますね。いずれもワンパンでいけるのでおすすめです。
攻略ポイント
B1(トイケラトプス・プチリウム・トリプトン):先制なし
B2(アグドラール・プチリップ・ワントン):先制なし
B3(ウィンドギア・フレイムギア):先制なしですが硬いのでしっかりコンボを組みます
B4(ナスカ):先制で7500程度のダメージ
B5(バールベック):先制で99%ダメージ
B6(アノマロカリス・アンモナイト):先制で木の目覚めとダメージ半減
カイトパならB1・B2は4属性攻撃倍率でOK。B3〜6までは闇の5個消し含む4属性でワンパン出来ます。
スキル上げ対象モンスター
- トイケラトプス(防御態勢・木):パールヴァティー、ECO・シャボタン・アルマ
- プチリウム(アースエンハンス):フレイヤ
- トリプトン(ツリースペル):リーザ
- アグドラール(防御態勢・火):ECO・サラマンダー・アルマ
- プチリップ(フレイムエンハンス):フレイ
- ワントン(首尾一貫の剛毅):火関羽
- ウィンドギア(トルネードシグナル):ファクト
- フレイムギア(ブラストシグナル):マルカブ
- ナスカ・バールベック(古代の英知):全色
- アノマロカリス(樹の呪い):アスタロト
- アンモナイト(癒しの鼓舞):アメノウズメ
※全て覚醒進化以外の進化後を含む
まとめ
いずれもランダムドロップなので面倒なのと覚醒進化には対応していないのが残念。あとは覚醒セレスのスキル上げが出来るモンスターが幻獣枠で登場するようですが、もっと面倒なのでやはりピィ上げがいいように思います。