バアルに覚醒進化が追加されたので早速覚醒バアルにしてパーティを組んでみました。今回は進化素材・ステータスチェック、手持ちでのパーティ編成をまとめてみます。
覚醒バアル 進化素材
- セラフィス
- アグニ(進化後)
- 光の宝玉×2
- 火の宝玉
アグニがちょっと面倒なくらいですか。宝玉も最近ではチャレダンなんかで配られてて余ってるので大丈夫ですね。
覚醒バアル ステータス
まず覚醒スキルですが
列・2wayそれぞれ2つのハイブリットタイプなのでサブでは入れやすいかも。逆に言うと尖った性能ではないですね。
4ターンの間、攻撃を受けると光属性で猛反撃。水、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。
スキルの変換はなかなか使えます。反撃はどうなんでしょうねぇ。反撃よりもスキブの方が使い勝手はいいんですよね。
悪魔とマシンタイプの攻撃力と回復力が2倍。光火の同時攻撃で攻撃力が3.5倍。
7倍リーダーで回復2倍とこちらも中途半端な気がします。ただ火光消しで7倍なので条件は非常に優しく周回向けのリーダーかな。
手持ちでパーティを考える
悪魔・マシンタイプの主属性光でソートをかけてみて組んでみました。
- LF:覚醒バアル
- サブ:光エスカマリ・イルム(光火)・パイモン✕2
サブにもう1体のイルムでもいいかもしれませんが、スキルの回転力を上げるのにパイモン2体にしています。他に候補はポルックス(パイモン入れ替え)ですかね。
まぁ高難易度ダンジョンなんかは他のリーダーで、スキラゲの為に周回したい場合なんかには使えそうですね。サブとしてはイルムPTのサブに使えそうです。お邪魔消さなければフェンリルウィズのサブというのも考えられたのですが、スキルを使う順番を間違えなければまぁ入らなくはないかも。