前回のコラボ時に引いたラオウを究極進化させたので『北斗の拳コラボ 世紀末 覇王』に使ってみました。使用感や私の手持ちでですがパーティ編成、そしてコラボガチャの結果をまとめてみます。
究極ラオウ 進化素材とステータス評価
- 赤の番人
- 虹の番人
- デビリット
- 火の宝玉
- 闇の宝玉
究極ラオウは進化後に比べグッと使いやすくなってます。
悪魔と攻撃タイプのHPと攻撃力が1.5倍。
火を4個以上つなげると攻撃力が上昇、最大3倍。
列を作れば4.5倍のリーダーなので火力も高いというだけでなく、火属性には列持ちの悪魔・攻撃タイプが充実してるのでパーティが組みやすいのが特徴です。
回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルがめちゃくちゃ良くなりました。ヘイスト付きを使っているとヘイストなしばかりのパーティでは変換の回転率が物凄く悪く感じます。ラオウもヘイストがついたことでリーダーだけでなくサブ需要もあがりました。
欲を言えば神タイプ付いてればシヴァドラのサブに入れたのですがね…
手持ちでパーティ考える
- LF:究極ラオウ
- サブ:覚醒ミネルヴァ・真田幸村・赤ソニア・覚醒フレイ
取り敢えずミネルバの軽変換で回転率を上げる構成、LFのラオウと覚醒フレイがヘイスト持ちです。火力も高く全員スキルマならなかり使えると思いますが、気になるのは回復力で攻撃・悪魔寄せなので仕方が無いかな。その分HPに倍率かかってるので火力で押し切るような使い方になると思います。
また回復を上げるために悪魔染めにしてフレンドを赤ソニアにしてやると回復力が上がります。赤ソニア持ちの方は寄生先として候補が増えた感じですね。悪魔よせの場合はベリアルなんかがいいと思います。
北斗の拳コラボ 世紀末 覇王でテストプレイ
バトル1のジャギ・バトル2のアミバ・バトル3のウイグルはいずれも1列でワンパンでした。
ボスのラオウは全力だったので、どれくらいかわかりませんが1パンです。
火力的には申し分ありませんね。ただシヴァドラ持ってたら周回なんかはシヴァドラ使うかな。結局趣味パになりそうです。
北斗の拳コラボダンジョン スキル上げ対象モンスター
- ジャギ(サモンダーク):ゴエティア
- アミバ(シャッフルショット):ギャンブルメイジ
- ウイグル(ブレイクタイム):ウィジャス
- ラオウちびドラ(天に滅せい):ラオウ
- ケンシロウたまドラ(お前はもう死んでいる):ケンシロウ
- ユリアたまドラ(慈母の宿星):ユリア
- トキたまドラ(闘勁呼法):トキ
※全て進化後も含みます。
北斗コラボガチャ結果
最後に北斗コラボガチャですがラオウは既に持ってますし、ユリアは引ける気しない。そして銀大当たりのマミアも持ってるということで引くかどうか迷ったのですが、一度だけ引いてみました。
終了〜〜〜