クローズコラボのチャンピョン付録(iOSはモンスターポイント)で購入したので、使い道や手持ちでのパーティ編成、そしてどれくらい目覚めるのかチェックしてみました。
ちょっと高い気がする
取り敢えず今回からチャンピョンの付録ではiOSは入手出来なくなっているようなのでモンポで購入しました。10万モンポは高いなぁ。だって月間チャンピョンって600円くらいでしょ。10万モンポだと星6が2体分なのでやっぱ高すぎですよね。
取り敢えず2色の目覚めがどの程度のものかが知りたかったのと、ドロ強が非常に多いので買っちゃいました。
ステータス
タイプは攻撃タイプで覚醒スキルが火のドロ強✕4・光のドロ強✕4・スキブです。新しく実装されたドロ強1つにつき0.3倍がプラスされる『シルク』がサブに入れば花澤だけで3.4倍エンハ!これヤバイですよね(笑)
またスキルは非常に優秀で
5ターンの間、火と光ドロップが少し落ちやすくなる
最大6ターンで打てるのでヘイストが絡めば目覚めループが可能!これはヤバイですね。
強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4.5倍
リーダーとしても使えなくはないですが、まぁサブ運用になりますね。
目覚め具合
実際どのくらい目覚めるのはテストしてみました。開幕で花澤の目覚めを撃ってその後レイランのスキルを使ってほぼ全消しで真ん中の画面(火5個・光7個)、次にイルムを使ってほぼ全消しから光3個の落ちコンが1つでこの盤面(火8個、光5個+落ちコ分3個)
なかなか落ちますがイルムに入れて目覚めでというよりは短いダンジョンで陣を撃ちまくる方がいいかなと。
手持ちでのパーティを考える
まず1つ目はツバキPTのサブ!これはめちゃくちゃ相性いいですね。ツバキのヘイストでループも可能ですし確実に強化ドロップが落ちてきます。ツバキ1体もしくは覚醒レイランを新モンスターのシルクに変えるとボス戦での相当な火力増加にもなりますね。
問題はフレンドがいないという事かな
次にイルムPTのサブ!基本陣を使ってバトル数の少ないダンジョンを攻略する感じなので、目覚めに頼るシーンは少ない印象。また目覚め分では最大倍率が辛うじて出るか出ないか程度なので過度の期待は出来ません。
まとめ
ようやくツバキをリーダーとして使えるかもという感じではありますが、まだツバキ自体が究極しないと難しそうですね。趣味パとしては十分ですが4周年記念で是非ツバキ・スミレ・カエデ当たりの究極が欲しい!折角のフェス限なのにず〜っと倉庫番ですからね。