闘技場1のクリア報告は結構出てる『グレモリー』ですが、色々とパーティを組み替えて試した結果やはりいちばん使いやすいなぁと感じた編成を紹介します。
闘技場はヘイスト詰め込み型パーティ
超究極パンドラ・明智光秀を入れた編成でも一応クリアは出来ましたが、それよりもヘイスト持ちでサブは揃えるとスキルの回転率が上がり使い勝手はぐっと良くなりました。
まずは私の編成ですが
- サブ:覚醒パンドラ・覚醒堕ルシ・ティフォン✕2
因みに覚醒堕ルシはスキル継承でサツキのスキルをつけていて、これもヘイスト持ちです。
超究極パンドラは指を2つ持っているのでパズルは確かにしやすくなります。しかし指1個分よりもスキル回転率を活かした方が絶対使いやすい。
そして火力の面で言うと、確かに属性強化多めで組みたいところなんですが、そこは144倍!少し減った所で確実に列作って十字消しするだけで大抵ワンパン出来ちゃうので属性強化にあまりこだわり過ぎる必要はないかと思います。
一度2体攻撃寄せに出来ないかと、覚醒パンドラ→水着パンドラ、覚醒堕ルシ→究極天ルシで使ってみましたが、それでも最後のカーリーまではいきました。
その時はカーリー時にスキルが残ってなかったんですどね(笑)
因みに上記の回転率重視の編成では超絶・無限回廊、闘技場1共にクリアしています。
理想のパーティ編成
理想のパーティはやはりシンファを入れたものになると思います。私はシンファ持ってないのでエアプですが、スキルの回転率も高いですし、取り敢えず潜在で遅延耐性を入れておけばなんとかなりそう。
欲を言えばティフォン1体→シンファにしたいですね。
まぁシンファ2体買うのは勿体無いので、1体は確保しようかなと思いってます。
[ss url=”http://ringobito.com/game/pd-gremory/” width=”160″ class=”alignleft” title=”単色144倍!グレモリーをGETしたのでパーティ編成や火力チェック” caption=”グレモリーの使い道や火力チェックはこちら” hatebu=1 tweets=1 likes=1 alt=”単色144倍!グレモリーをGETしたのでパーティ編成や火力チェック”]
まとめ
ヘイスト持ちの変換要員を上手く詰め込めば長いダンジョンでも楽々抜いていけます。いくら十字消しで耐久出来るといっても怠いですからね。
編成は勿論覚醒パンドラ2体にしてもいいですし、ジゼにサツキを継承させてもいいと思います。出来るだけスキル溜めは少なくして周回出来るの編成が理想かなぁ
もちろん降臨クラスなら超究極パンドラなんかを入れていくといいと思いますよ。