デュエマコラボのボルメテウスに究極分岐が来ましたね。覚醒スキルも増えているのでボルメテウス・ブラック・ドラゴンから元に戻してボルメテウス・蒼炎・ドラゴンに進化させてみました。
そこでいつものように使い道やステータス評価、手持ちでのパーティ編成と簡単なダンジョンでテストプレイをしてみます。
進化素材
- 炎の番人
- 虹の番人
- ドラゴンフルーツ
- 水ダブ
- 火の宝玉
絵の好みはブラックドラゴンなんですけど覚醒は蒼炎なんですよね。ただ蒼炎はちょっとわけがわからない(笑)顔がちっちゃいからかな。
ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン ステータス
スキルに変更はないですね。スキルはヘイスト+ドロリフなんでロック付きドロップを作ってくるダンジョンには凄く使えます。
リーダースキルはベジットの回復に倍率がかからない版。ブラックの方は代わりにHPに倍率がかかってたのですが、蒼炎は攻撃力のみとなってます。
ということはリーダーで使うならブラック・サブなら蒼炎という住み分けかな。なんだか覚醒もリーダーの方はしょぼい感じで三国神みたいですね。
まぁこのモンスターの究極分岐は例の新モンポ龍を見据えたものなのかもしれませんね。
手持ちでパーティを考える
- LF:ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン、ベジット
- サブ:木曹操・ツバキ✕2・シヴァドラ
火染めの2way&封印100%にするとこうなっちゃいました。これを火染めにこだわらなければ
- インドラ
- 覚醒カグヅチ
これをツバキとシヴァドラと変えれば封印100%になりますね。ベジットではなくLFをボルメテウス・蒼炎・ドラゴンにすればもっと自由になるかと思いますが回復の倍率は欲しい気がします。
しかし!上記で少し書きましたがこのボルメテウス・蒼炎・ドラゴンはおそらく新モンポマシン龍のラグナロクドラゴンのサブを見据えての事だと思います。確かに一気に色が埋まるのとヘイスト付きドロリフは相性が良いですね。
ただ直ぐにラグナロクドラゴンを購入するかというと30万モンポも必要なので他の色が出揃ってからという方も少なくは無いともいます。暫くは倉庫版のままになりそう。
テストプレイ
朝起きたらスペダンに伝説龍ラッシュが追加されていて、しかも地獄級がまだ手付かず状態だったので石回収ついでにテストしてみました。
流石に伝説龍ラッシュでは歯ごたえもないくらいの火力は出ます。ただ最近は多色でも各ステータスに若干の倍率がかかるリーダー多いので、リーダーとして重宝するという感じはしませんでした。