ちょっとネタバレ的な記事になりますが、先日ダウンロードした『ドラゴンストライク』はiOSの無料ゲームです。私は基本無料ゲームはトコトン無課金で楽しむ主義。とは言っても無課金では無理なゲームもありますよね。そういうのは辞めちゃうんですがw
実際ドラゴンストライクは無課金でも楽しめるのか、まずはチュートリアルをプレイしてみました。それにしてもこの鳥山あきら風イラストがDB世代の私には堪りません
ドラゴンストライクのチュートリアルをプレイ
起動させるとイキナリの「ボス強襲」ってしかもラスボスのような凶悪な面構え!助けてなんて言われてもそりゃあんた酷な話ですぜ!
とりあえず手持ちのデッキ(借りたもの)をなぞるだけで攻撃するので、そこには全くゲーム感というものはないっす。ただイラストがステキw
ボスを倒すとお礼のレアガチャ
見事SR(SRって何?スーパーレア?)を引いて話は進みますが、流れ的にみんなSR引けるんでしょうね。あとマテリアルといった属性に関する追加要素もあるようです。
ゲームの流れ
基本的に一人でプレイするならクエストからモンスターをタップしてやっつけて(もぐらたたきみたいw)ボス登場で倒してクリアという感じ
クエスト中の敵を倒すとモンスターカードを稀に落とすので、それでデッキを組んだり違う種類のモンスターを合成させてパワーアップ合成、同じカードを合わせて進化合成になる感じです。
チュートリアルをクリアしレアガチャチケットを入手しました。その他イベントダンジョン等もあるのですが、よくある無料カードゲームですね。
課金のポイントはアイテム購入とガチャチケット。レアガチャをバンバンしたい方は課金という流れなんですが私は一切課金しません。そして暫くゲームをしてみてどれくらいガチャチケットが貰えるのか等またレポート出来ればと思います。
ゲーム自体も簡単ですし子供がモンスター見て喜んでたので、取り敢えずはOKかな。