次期カードパック『神々の騒嵐』のカード発表が続々とされている中AA帯ですが、ルーン・ミニゴブナーフで一層勝ちやすくなったデッキ『2378ネフティス』のデッキ例をご紹介します。
2378ネフティス構成例
- ベルエンジェル✕3(2)
- ユニコ✕3(2)
- リリエル✕3(2)
- スカルウィドウ✕3(2)
- ダークコンジュラー✕3(2)
- 消えぬ怨恨✕3(2)
- カイザ✕3(3)
- スパルトイソルジャー✕3(3)
- 双翼の警護者✕3(3)
- ソウルハント✕2(3)
- 腐の嵐✕3(3)
- 死の祝福✕3(6)
- 冥守の戦士・カムラ✕3(7)
- デュエリスト・モルディカイ✕3(8)
- ネフティス✕3(8)
よくモルディカイは2積みとかネフティス2積みでいいという意見も聞きますが、私が使った感覚では絶対3積みがいいと思います。冥府神との契約も候補ですが、序盤に墓地を貯める手段としてソウルハントを採用しています。
有利・不利
100戦以上した感覚で書くとまず不利なデッキが『セラフビショップ・超越ウイッチ・秘術ウィッチ・冥府エルフ』これらが厳しいです。中でもセラフビショップ・超越ウイッチは相手が事故らないと勝てません。
冥府エルフは微不利くらいですね。
他にも勝ちにくいと感じたのは陽光ビショップで消滅手段が多いんですよね。モルディカイを消されると打つ手なしなので厳しいです。
その他は五分以上に戦えると思ってます。
立ち回り
マリガンは基本低コストフォロワーをアグロ対策に狙います。特に守護持ちが欲しいです。
序盤は進化権を組み合わせながらなんとか7ターン目のカマラ・8ターン目のネフティスorモルディカイにつなげるのが勝ち筋ですが、8ターン目に進化権を1個残せるように意識します。
問題が5・6ターン目になるわけですが、死の祝福が出せると最高なんですが、そうは上手く行かないので序盤のフォロワーで貯まった墓地を使って腐の嵐等のスペル+フォロワー進化で凌ぐことが多いです。
結構守れて後はネフティスに繋げることが出来るかというデッキですが、現状(ROB後期)ですとわりと勝てる(AA帯)デッキですね。