iOSでのライフログには欠かせないアプリ『Momento』がメジャーアップデートしました。SNSの投稿や運動記録を一元管理できるのが凄く良いです。
ライフハックな記事( 4 )
Category
iOS9対応のOmnifocus最新版バージョン2.8では3つの便利な新機能が追加されています。まぁ使っていると気付く事ばかりですが簡単にまとめてみます。
便利な翻訳アプリは多く出ていますが、完璧な精度で日本語から変換してくれるアプリは少なかったりします。海外で使用してみると意味が通じなかったりというのは私の体験なんですが、そんな時によく使うフレーズは定型文として登録されているアプリ『Excu...
Yahooからリリースされたこの『myThings』ですがYahooらしいといいますか、情報とアプリの組み合わせで生活が捗るアプリです。 なかなか面白いアプリなのでどんな組み合わせがあるのか紹介していきます。
出張先での会議やオフ会・プレゼン等にレンタルスペースを活用する方も多いと思います。定期的に利用する方はアプリで予約管理出来ると凄くはかどりますよね。 「スペースマーケット」はレンタルスペースの活用からオーナーとのメッセージのやりとりまで総合...
仕事の打ち合わせ、家族との買い物・外食、友人との飲み会など様々な予定を様々な方々と共有しているわけですが、そんな予定を共有相手毎に簡単に管理できるアプリが『Time Tree』です。 共有部分は流石に公開できないので簡単に機能解説と使い方を...
このブログではOmnifocusを中心に多くのGTDに関する記事を書いています。先日問い合わせからタスク管理リマインダーの使い分けについて問い合わせがありましたので、私が使用しているアプリと共に使い分ける基準をまとめてみます。
先日問い合わせのメールに『GTDを長く続けるにはどうすればいいですか?』という内容のメールを頂きました。そこでGTDを続けるためのコツを幾つか挙げてみようと思います。 GTDに挑戦したけど挫折したという方やこれから始めてみようかと思う方は是...
Mac用のポモドーロアプリ『Pomodoro Time』を使ってみました。超シンプルですが統計機能などなかなか面白いアプリだと思います。そこで『Pomodoro Time』の使い方や使用感、そしてEggscellentとの比較をしてみました...
今日から連休が始まりますが予定はどうしてますか?帰省をする方や旅行に行く方、スポーツなどの趣味に費やす方もいると思いますしゴロゴロしながらDVDでもという方もいるでしょう。 連休中のたった1日をつかって少し自分の環境を整理してみませんか?そ...
習慣になるとタスク管理をすると生活が捗りますが、そもそもタスク管理って面倒って言う方もよく見かけます。そんな方はRPG風で楽しみながらタスク管理が出来るアプリ『Quest』はいかがでしょうか。 リマインダーとしても優秀な『Quest』の基本...
ものの数分でiPhoneを手にとってしまう。そんな方はスマホ依存です!私もSNSなんかを使い始めた頃はバンバン通知が来るので楽しい半面無駄な時間を過ごしたと今では思っています。 ただ習慣とは恐ろしい物で、スマホ依存から抜け出すのもなかなか難...
仕事・学習を問わずプロジェクトをこなすのにガントチャートはすごく便利です。自分だけで行うタスクだけでなくチームでのプロジェクトの日程管理によく使われますね。 そんなガントチャートを簡単に作成・管理できるiOSアプリ『QuickPlan』を簡...
「今この瞬間に何をすべきなのか」GTDだと複数のアプリが表示されるためタスクを選ぶ無駄な時間が出来てしまうケースも多々あります。そこで今日やることを予め日付でまとめておき、優先順で並べておけばやるべきタスクしか表示させない『Any.do』が...
iPhoneで撮影してスキャンできるアプリも充実してきました。その中でも特に話題になっている『CamScanner・Scanbot・Scannable』の3つのアプリを使って名刺を撮影する場合の範囲選択や読み取りの精度・使い心地等を比較して...