このブログの投稿でも度々出てくるのが複数のiPhoneスクショを合成させた画像ですが、超簡単に作成できるシンプルな無料MacApp『Tunacan』を見つけたので使い方の紹介をしてみます。
Tunacanの使い方
Tunacanを起動させるとこのような画面が立ち上がります。この『+』部分に写真をドラッグ・アンド・ドロップすると追加されます。
因みに横方向に複数写真を並べる場合と縦方向に並べる場合の切り替えも左上で変更出来ます。
まず1枚追加した状態はこのようになります。次に追加したい写真を追加したい方向の+の方へドラッグ・アンド・ドロップします。
このような感じですね。
これを繰り返して私は3枚のスクショで1枚というのを基本として編集しています。
私は大抵ピタッとくっつけてますが、このように右のスライダーを使って写真に感覚を持たせることも可能です。
こうして出来上がったスクショの合成画像がこちらです。
まとめ
私もまだテストでしか使ったことがないのですが、無料アプリとしてはなかなか使いやすい。しかし書き出すファイルがPNGのみ?全体的なサイズ変更が出来ない?というのは厳しいかな。
JPEG対応・全体のサイズを指定して保存が出来れば超優秀なんですけどね。(もしかしたら出来るのかもしれません。)
取り敢えず並べる手間は非常に簡単に出来るので、ブロガーの方向けではあるかと思いますが試してみてください。