@dnc_akiraです。ブログの更新のタイミングでツイートしてるのですが私はIFTTTを使ってRSSを読み込み自動でツイートさせていました。
ただより投稿を目立たせるためには画像付きがいいと言う事、そんなタイミングで『あかめさん』がIFTTTを使った画像付きツイートを記事にされていたので早速設定してみました。
折角書いた記事は少しでも多くの方に見て欲しい
最近はブログに関して若干の戸惑いを持っている私ですが、それでも折角書いた記事は一人でも多くの方が見てくれると嬉しい!Twitterの投稿で画像付きなら目立ちますしクリック率も上がるかもって事なんですが自動化に慣れちゃうと面倒なんですよね。
そんな時にあかめさんが記事を書いていました
ありがたいですね。早速設定してみました!
IFTTTを使ってブログ更新後に自動で画像付きツイートさせる
方法自体は上記のリンクに掲載されているのと全く同じなんですが要点をまとめてみると
- RSSFeedを選択(IF)
- New feed itemを選択(Trigger)
- Twitterを選択(Then)
- Post a tweet with imageを選択
- What’s happeningの部分で『+』をクリックしEntryTitleの後に『EntryUrl』を追加
手順はたったこれだけです。ただEntryUrlのあとに画像URLがつくので何か区切りを入れておくほうがいいですね。
まとめ
Tweetbotで確認した時は画像が開かれた状態なんですがPCのサイトで確認すると画像を見るために『画像を表示』をクリックする必要があります。
それでも大抵の方がスマホで利用と考えると効果は大きいですね。
現在まだ『Twitter Card』は設定していないので、また時間がある時に設定して記事にしてみようと思います。