Apple関連の事だけ書くつもりで始めたりんご人もInfoBackerの更新を停止し1本化したあたりから何でもありのブログになりつつあります。
実は以前とは大きくカテゴリーを変えていたのですが、実際どんな内容を書いていくのかをここらで一度解説させて下さい。
突然のカテゴリー解説は何故?
何故突然カテゴリー解説をしようと思ったキッカケはこの記事
EverNoteのアプリの使い方に迷ったら訪れているPunksteadyさんの記事に影響されたわけです。便乗ってやつですハイ。
りんご人ってどんな記事を書いていくのかを読者の方に知っておいて貰うのも大事かなと思いますし、1記事稼げるわけなんでちょこっと見てって下さい。
カテゴリーの内容説明
Appleのニュース
りんご人というくらいApple大好きな私なんですが、Mac・iPhone・iPadに属さないApple関連のニュースで興味が湧いたものはこのカテゴリー。
現在ですとiWatch・iTV関連の噂記事が多いです。
Game紹介・攻略記
基本的にiPhoneのゲーム情報が入るのがこのカテゴリー
特にパズドラとか、パズドラとか、パズドラとか
他のゲームは実際長続きしていないのが現状。そろそろパズドラもどうしようかなという感じであります。
iPadに関するあれこれ
iPadに関するニュース・使い方・App・活用法等を書いていきます。
ノマドプレイ時以外は3つ目のモニターであったりYoutube再生機であったりします。
iPhoneに関するあれこれ
おそらく当ブログではMacとiPhoneのカテゴリーがメイン。こちらもニュース・使い方・App・活用法等を書いていきます。
ただアプリによってはライフハックに情報を書いたりする場合もあるのでタグも合わせて確認してね。
ガジェット・アイテム
Apple製品と連携して使えるガジェット・アイテムを紹介・レビューしていくカテゴリー
現在あれもこれも欲しくて妻に交渉してますが、奥さん怖くて強くプッシュ出来てません(T_T)
スローライフを目指す記事
ここから少し内容は変わってきますが、このスローライフを目指す記事は将来のインドネシア移住の夢に向けて今後自分がどうするべきかを考えて実施に行動したログになります。
内容としてはフリーランスで請けた仕事で公開を承諾されたものに関しては積極的に書いていこうと思ってます。
またアフィリエイトや移住のために調べたこと、そして現在の田舎暮らし等、記事を読んで田舎で住んでみたいなぁと思っていただけるような内容に出来ればと思っています。
ブログ運営に関する覚書
私は現在でも複数のブログを運営していますが、実際運営時にやった事や調べた事・プラグイン等を覚書として残していこうと思います。
WordPressは誰でも始められる簡単なブログシステムですので、記事を増やして迷った方の参考になればいいなぁ
ライフハックな記事
フリーランスの私は気を緩めると永遠にサボってしまいます。そこで一番に考えているのが仕事効率化です。
このブログではライフハックな記事にGTDや習慣化・効率化等をメインに生活で便利だと感じたことを書いていきます。
便利なWEBサービス
最近のアプリとWEBサービスの充実ったらありゃしない。
自分が使ってみてよかったものを積極的に紹介してきます。無料のWEBサービスで全然いけちゃうケースも多いです。クラウドサービスの情報が多くなる予感
写真に関すること
写真の撮影からレタッチなど超基本的な内容の記事をまずは増やしていこうと思います。
レタッチではPhotoshopとPixelMatorで同じ加工の手順を2度に分けて書いていければと思います。
雑記・小ネタ
WEBで話題になったことや、私自身気になったことなどAppleとかデザインとか関係なく「面白い」という私の判断で書いていきます。もしかしたら今後一番記事が増えるかもw
まとめ
今回現時点での私のブログ構想として分類したカテゴリーの解説をしました。
やはりブログは書き続けてると欲が出るもので、これまではただ一方的に書くだけという作業だったのですが、最近少し考え方が変わり自分を知ってもらいたいという欲が出てきました。
そうなってくるとあれこれと書きたくなるんですよね。
何より以前よりも書いてて楽しくなったように思います。それで以前に比べて更新量が一気に増えたわけです。
拙い文章ですが、これでも数年前に比べたら良くなったと思います。初めて訪れた方も常連さんも引き続き楽しんでいただけるようなブログ運営を目指して楽しんでいきます。
もしあなたがこの記事に共感を持ったら「シェア」してくれると嬉しいです。 @dnc_akiraでした。